Wednesday, 30 April 2008

If I could just see you tonight.

  I have eye-pain since this morning. What' wrong? I don't know...

  Yesterday, after writing blog, I could watch "American Idol" last 30 minutes. Everybody was good at sing, but especially David Archuleta was so good. I like his voice. Ah... some Japanese singers are not worth to sell their voice and sings.
  And today, I and Nozomi went to gym and did training. It was so hard. But I still continue to do training for 3 days! It's miracle:)

 目ーがー痛いー…。私なんかしたっけ? 思い当たんないよ…。
 昨日、ブログを書いた直後に『アメリカン・アイドル』のラスト三十分だけ観ました。みんな上手! 特にA.デイヴィッドの声が好き。ようつべで見られますよ。あぁ、日本の歌手って彼らより能力ないんだな…。
 それから、今日、望とジム(体育館)に行ってきました。んで、トレーニング。きっついな…。でも、私がもう3日も続けてるんだよ。奇跡だよ、これ。
 日本は真夏日が続いているそうで。

Happy birthday to you, you!

Happy Birthday, Manami!
I hope you can live with a lot of happiness, for a year!

(I think it`s already May 1st, in Japan, isn`t it?)
Haruna

Tuesday, 29 April 2008

So tired.

  I wanna watch "American Idol" tonight, right now! But now my host brothers are watching "Tom and Jerry"...o-oh... Did I have to say them that? No, I have no idea. Doing my home work is only thing. So miserable.
  I had a test today, in my grammar class. I DIDN'T KNOW. Maybe I get terribly bad score.

  And, I started running every after school with Nozomi. Maybe you are so surprised, because
I hate doing any sports. I don't know I can continue my trying or no. Just let me try.

 今夜、ってか今まさに! 『アメリカン・アイドル』が観たい! でもホストブラザー達が『トムとジェリー』のDVD観てるんだよね。今じゃなくても見れるだろ、って言いたいけどさ…。今夜見たいテレビがあるの、って言っとくべきだった? そんなん知るか。野球から帰ってきてすぐにテレビってこれどうよ? まぁいいんだけどさ。だから仕方なく宿題をやっている次第であります。くっそー。
 今日はグラマーのテストでした。知らんかった。ひっどいスコアだろうな…。

 ところで、望と一緒に放課後走り始めました。驚いた? だって私運動大嫌いだもんね。いつまで続くか私も知らない。でもトライしてみる。

 今日はみぞれが降りました。ちょ、もうじき五月!

Sunday, 27 April 2008

How you love me!

  I went to the church today. I sang hymns and read bible. I'm not a Christian, but they didn't care about. (By the way, the student who stay with me is Christian. She told me there are many Christian in Korea.)
  After worship, we had lunch in thet chourch. I ate birthday-cake, because today was someone's birthday. Decorration was made from sugar and it was soo sweet. Nozomi was in there with her host mother and broher. Her host brother, 7-year-old, was so cute and friendly. He wants to have pierce hole on his ear someday!


The Church. It is different from my image.

  After coming back, I stayed in house alone, and did my homework and watched TV, CTV News again. I like it.
  It took long time to finish my homework...


Cotton Belle. I think Canadian products are too big.
Even if I use this 1/each day, there are still 100 odds in the box.

 今日は教会に行ってきました。賛美歌を歌ってから、キリスト教の説教を聞いて(半分も分からない)きました。私はクリスチャンじゃないし、どちらかといえば無神論者なんですけど、彼らはそんなの気にしてないみたいです。私もただ歌いたくて行ってるようなもんだし…。(ところで、韓国の留学生もクリスチャンらしく、彼女は今日はコリアンチャーチに行って来たみたいです。韓国人って、クリスチャンが多いらしいです。だから、イングリッシュネームとかあるのかな)
 そのあと、今日は月1の昼食会らしく、講堂のようなところでお昼ご飯を食べてきました。誰かの誕生日だったらしく、ハッピーバースデイの歌を歌って、バースデイケーキも食べました。飾り付けのマジパンの色が真緑で、すっごい甘かった…。今日は望もホスト達と来ていたので、お話ししました。ホストブラザーは人懐こくて可愛かったです。いつかピアスホールを開けたいって言ってたよ…。笑

 帰ってから、マザーはお仕事、ファザーたちはドライブ(誘われたけど、家にいるって言った)で一人お留守番。TVを見ながら宿題を片付ける。時間かかりすぎた。TVは相変わらずCTV News。一番わかりやすいし、ニュースばっかりやってるからなぁ…。(余談ですが、カナダの献血のCMは訳もなく泣ける出来です)

 写真はワーシップと、綿棒。こっちのものは何でもかんでも大容量で困る。400本入りとか。毎日一本使っても余るよ。あと、綿の部分の大きさがまちまちで、なんていうか、うん、日本って神経質なんだね。

Saturday, 26 April 2008

  As you know, today I went to shopping with Nozomi. When we meeting, I met her host family. I think it was first time to talk them. They were so good. We were going to Wood grove centre, it was so big. Now it is holding sale season. So the prices are so cheaper than usual. But pay attention please. When you buying, the tax of Canada is so expensive.

  After coming back, in my home, there was a guest who Chinese. He has just arrived Canada and is planning to study at university. We talked about our culture, food and kind of topics. (He and Korean student, who live with us, know about Arare-chan, Doraemon, Evengelion, and GANDUM.) Dinner was BBQ.

  Now I'm planning to start running with Nozomi. But I'm not sure...


  My textbooks. This week my teachers gave me a lot of home works.

 知ってるかもしれませんが。今日は望とショッピングに行ってきました、ストレス発散!
 待ち合わせのときに、望のホストファミリーと会いました。たぶん、きちんと話すのはこれが初めてかな。話したけど、めっちゃいい人たちでした。そのあとセンターに入ってウィンドウショッピング。お店が多いし、今は春が来た! ってことでセールらしいです。セール中なので結構安めに値段が設定してあるけど、カナダで買い物する時には気を付けてください。買い物の際、カナダの消費税(TAX)はかなり高めです。基本は7%に、その時々? 私もまだ正確には把握してません。
 帰って来てから、ホストの友人が来ていたので夕食までお茶を飲みながら会話。韓国人の留学生も交えて3人でお互いのことについていろいろ。ちなみに中国人の彼はアラレちゃんやドラえもん、ガンダム
にエヴァも知ってました。あと、花より男子とか。なんで。彼も交えての夕食はまたもやBBQ。日本よりも頻繁にする見たい。
 今度から望と一緒に走ってみようかなぁと計画中。

Friday, 25 April 2008

Am I good bowling player?

  I could get relief! Yeah!! The bookstore called me and they said, "please come to get your money. The observer of vending machine has come." I'll go there on Monday.

  And, ah, today we went to bowling as whole school event. We got there by our feets! No kidding! But while walking, I could have conversation with other class' students. So it wasn't so bad. In the bowling center, we made up team with Chinese and Japanese. They were so kind to us, so we could have a fun time.

It's not so different from Japanese one.


Nozomi is fine.

  By the way, now we are plannning to go shopping tomorrow. We know that's the best way to get away from stress!

 やっとほっとしたよー。大学のブックストアが今日の午後に連絡をくれました。自販機の業者がやっと来たらしく、空いた時間にお金を取りに来てね、とのこと。月曜日にでも行こう。

 今日は、学校のイベントとしてボウリングに行ってきました。徒歩で。…徒歩で。うん、でもいいんだ。歩いている間に他のクラスの人とも知り合いになったし! たくさん英語で話したし、何よりも楽しかったし!
 ボウリングセンターでは、4人1組のチームになったんですけど、話したこともない同じクラスの人が誘ってくれて(韓国人かと思ったら日本人だった)、中国人5:日本人3の4チーム×2編成になりました。他のチームは割と同じ国籍で固まってたみたいだから割と上出来な編成だったと思われます。
 初めて話す人ばっかりだったけどみんな面白かった。っていうかチームに女子、私とのぞみだけだから。中国人はテンション高くて時々鬱陶しいけど、そんなに悪い人ばかりじゃないね。

 話は急に変わるんだけど、明日、望と買い物に行ってきます。ストレス発散!

Thursday, 24 April 2008

Nothind to write.

  There's nothing to write today. It was so calm day, perfect day - it's has few little problems, but they are not matters. Ah, my vocabulary test was pretty good because I studied last night.
  Well, today I saw a rabbit in the land of University. In the school I often see rabbits.
  I don't know why -maybe there's no reason- but I miss Behind the NEWS so much! Now I watching CTV News the one of Canadian TV. What happened on the BOSTON university?

  All topics are gone, so I'l l write about Canadian shops. Near the bus terminal, there's a dollar shop it's really likely Japanese 100yen shop. It has umbrellas, clocks, drink and candies, too. I went that shop yesterday and I bought containers to bring my lunch. Also I bought umbrella.

 今日は特に書くこともなく平和な一日でした。そう言うにはほんの少し問題もあるけどね。あぁ、ボキャブラリーテストは勉強したから結構良かったかな!
 んー、今日は敷地内でウサギを見ました。野ウサギ。黒いの。結構可愛いよね。
 何でかは分からないけどものすごーく、Behind the NEWSが懐かしい。今は、CTV Newsを見てます。ボストン大学がどうしたんだろう?

 トピックが全部なくなってしまったので、しょうがない話をします。
 今はバス通学なんですけど、ターミナルになっているのが大きなショッピングモール、その横には、WAL MARTとか色々あって、その中の一つが、Dollar Giantっていう$1ショップ。要するに、100均。日本のとほとんど変わらない品揃えです。まぁ、日本の店のほうがきれいだけど。

Wednesday, 23 April 2008

I am really in Canada.

  Today I knew that my morning class -entrepreneurship- is for 12grade students! Ah, so it's so difficult to understand...? So I have a lot of home works? Oh, no. But it's getting betetr than yesterday.
  My teacher who took us here was leaving here today, and we met him in the morning at Principal's office. I really wanted him to stay here. But he said, "it will be too short 9 months for us". And we miss Japan, family, and my friends strongly. But it still passed only 5 days, so I have to be positive. I can do, if I want.


There were 3 wild dears in the street.

  And yesterday, I had the trouble with vending machine of prepaid phone card. I inserted $20 bill into the machine, but, can yo believe? It did NOT come out! I tried to take the card from the machine, but, finally I wanted cafeteria's staff to help me. She also tried to take it, but it couldn't. So we've decided to call to service center. The operator said me to "don't worry, we'll back you your card or your bill. So please ask to university's bookstore tomorrow after school." I'm sure that she said! So I went to bookstore to ask that today. But they haven't came here and tried to take the card. Then I felt I'm in Canada, now. The land now I'm standing is not JAPAN.

 あのさ、今日初めて知ったんですけど。私の午前中のクラスって、Entreprenureshipって言って、要するにビジネスマーケティングなんですけど、これって12年生、つまりカナダの高校3年生レベルのクラスなんだね…。あぁ、だからか。授業についていくのが難しいのも、異様に宿題が多いのも。それでも昨日よりはマシかな。
 今日、私たちに付き添ってカナダへ来てくれた先生が出発するというので、校長先生のオフィスで最後にちょろっとお話したんですけど。いや、泣きたくなったね! うん。ちょーっと心細くなった。でも、先輩たちの話とか、先生が言うには、9か月なんてあっという間だそうです。日本とか家族とか友達とか、すっごい会いたくなるんだけど、でもここに来てからまだ一週間も経ってないしね。前向きになろう。よし、思えば出来る!


 話は変わるんですけど、昨日トラぶったんですよね、自販機と。あぁ思い出しても悔しいなー…。
 国際電話用のプリペイドカードを買おうとして$20を入れたんです。で、欲しいカードのボタンを押して待つこと数分。あれ、カードが出てこないんです。入口のところで詰まってるの! 薄っぺらいカードが! 障害物もないのに! ハァ!? ちょっとお前、商売する気あんのか! 慌てて引っ張ったら出てくるかなーとか、ボタン連打とかあらゆる手を尽くしたけど、ああ、出てこないや…。
 海外で$20を棒に振るってすごーく怖いことなんです。とくに学生にとっては。だから私も必死でした。食堂のスタッフ(ぽっちゃりしたおばちゃん)に下手な英語で必死に助けを求めて、彼女が取り出したのはトング。あぁ、ちょっとデカすぎた。最終的には2人であきらめて、本当に本当の最終手段。サービスセンター。皮肉だよね、テレカ買おうとして失敗して結局公衆電話使ってるんだから。フリーダイヤルでしたけど。それで、電話したらオペレーターが「OK,OK,心配ないわよー。ちゃんとお金かカードをお返ししますから。明日の放課後ブックストアに寄ってくれますか?」って言うから今日の放課後に行ってきたんですけど。
 「え、修理? 誰も来てないよ」
 この瞬間心底思った。
 あぁ、私まさに異国の地にいるんだ。こんなの日本じゃ考えられないよね…。

Monday, 21 April 2008

I hate math, you know.

  As you know, I hate math. But today I had to take a math test for placement test. Oh, no...
  Today was first day to go to school. It had been snowing in the morning, but it was getting better and better.
  We had three tests. English, writing and math. I was so exhausted.
  But after school, I went to bank and shopping. I changed money into Canadian dollar and bought my daily stuff.

Sunday, 20 April 2008

Love song for the Lord

  Today, I went to a church with my host mother. My host family is Christian and they go to church every Sunday. But today, they had some plans, so only I and host mother went.
  The church was very different from my used imagine. I've thought church has stained glass, organ, many long benches...and so on. But it looks like just town hall. There is no cross, no rings. In the church, there were more than 100 people.
  When I came into the church, they were just singing. I listened to the songs - those are hymn for the lord, Jesus Christ. It sounds like love song.

   After coming back to home, we had a BBQ party with the other host family. There are two students who from Korea and Japan. While we waiting foods, my host brothers and heir host brothers started playing baseball. There was still snow. but they didn't care.



 
He is the other's host brother.

今日はホストマザーと一緒に教会へ行ってきました。人生で初体験です。ホストファミリーはクリスチャンで、毎週日曜日には教会へ行っているらしいです。今日は、ファザーとブラザーたちは用事があるということで、私とマザーの2人だけです。
教会は、私の想像とは大きくかけ離れていました。なんていうか、私の想像って、ステンドグラスにオルガン、長い木の椅子がずらーっていう。すっごいこてこ ての西洋趣味なんだね。でも、実際はごく普通の集会所みたいなかんじ。外観からは教会だって言うことが分かりにくいんです。十字架も鐘もなし。でも、中に は100人以上の人。私たちが教会に入ったときには、ちょうど歌っていました。この賛美歌もまた想像とは違うんです。バックバンド、リードボーカル &コーラスつき。アカペラでも何でもない。驚いたけど、歌はとても綺麗でした。歌詞も素敵です。本当、賛美歌ってキリストに対するラブソングなん だなぁ。

家に帰ってから、ホストブラザーとスクービー・ドゥを観て、それからもう一家族のホストファミリーとBBQパーティーをしました。そこの家族には韓国人と 日本人留学生が一人ずつ。カナダでは韓国のことをSouth koreaと呼んでいて、なんだか文化の違いを感じました。

お肉が焼きあがるのを待っている間に、ホストブラザー達は野球を始めました。庭には雪がまだ残っているって言うのに、ずべったり走ったりお構いなし。さすが、子供は風の子。

Saturday, 19 April 2008

What did I do April 19th?

  Good evening, I'm Haruna. Now I'm in Vancouver island, Canada.
  We departed Japan at 7 pm in April 19th in Japanese standard time, and we arrived Vancouver airport at 12pm in April 19th in Canadian time. Don't you feel something wrong? It doesn't wrong because there are 16hours time differences between Canada and Japan.



  My trip was not bad. It was shorter than I've thought. It took about 9hours. But economy is economy. I couldn't sleep well and my foot became swollen.
  In Vancouver airport, we got student visaed. There were so crowded it tooks about 1 and half hour. We thought we couldn't catch our next airplane!!



  Next airplane was so small. It has about 30seats. And it took about 30minutes to Vancouver island. I met our hostfamily at the airport in Vancouver island. It was snow yesterday. My hostmother said it's so rare. And there are tree looke like Sakura blooming. It is strange scene that snow and sakura.
  Tomorrow I will go to church and shopping.
  Have a good day!


 カナダのバンクーバー島からこんばんは、春菜です。
 富山駅を9時50分に出発、成田空港着が午後3時過ぎ。そして日本時間の4月19日午後7時にエアカナダを利用し成田国際空港を出発。そしてカナダ時間の19日、午後12時すぎにとうとうバンクーバー国際空港に到着しました。あれ、なんか時間なんかおかしくない? おかしくないですけどね、16時間の時差ですから。
 フライトは9時間ほど。思っていたよりも早く着きました。機内食含め、サービスもそんなに悪くなかったし。でも、やっぱりエコノミーはエコノミーですね。全ッ然眠れない! 血行が悪くなるので足がむくんで痛いくらい。
 バンクーバー空港で学生ビザの査証を受けたのですが、空港は新しくてきれいです。滝が流れてました。…あれ、ここ空港…? まぁ気にせず先生についていけば、学生ビザ用の通路は人ひとヒト! おもに韓国人かな。12時半頃にその部屋について、そこを出たのが2時。次の飛行機は2時半です。間に合わない!?
 そこをなんとか間に合わせて(カウンターから搭乗口まで走り通し)、ちっちゃな飛行機へ。座席はおそらく30席くらい。せっまい。小さいから揺れがひどかったです。飛行機嫌いになりそう。30分(10分遅れで出発したのに到着時刻は変わらずってどうなのかな)でバンクーバー島のほうに到着。現地の空港でお世話になる校長先生と、ホストファミリーにごあいさつしました。バンクーバー島にはめったに雪は降らないのですが、昨日ちょうど降ったらしく、山沿いには結構な積雪がありました。桜も咲いているのに雪があるって変な風景ですね。
 あー疲れた。
 明日はホストファミリーに付き合って教会に行ってきます。そのあと日用品も買いに行ってきます。
 良い1日を!

Wednesday, 9 April 2008

Spring is coming to...

  Spring is coming. I saw Sakura was blooming along the river that runs near my town.
  And new period is starting. I could have passed the End term exams of 2nd grade and be 3rd grade student. It's really good news for me.

  I still can't believe that I'm going to Canada for a year, soon. I don't finish my work at Japan yet and I still laughing with my friends in the dormitory! Anyway, few days ago, I could contact with my host family. They said I can bring my notebook with me. So, if you want to know about my life in Canada, please look this blog.


 春です。
 地元の川沿いは桜の名所として県内じゃちょっとしたもんです。きれいでしたよ。
 春です、新学期です。なんとか無事に2年生の期末もパスし、つい一昨日からは3年生です。良かった。

 さて、もう少しでカナダに行くというのにいまだに実感のひとつもわいてきません。荷造りだって終わってないです。寮に帰ってきて友達と馬鹿騒ぎばっかり(でもない)しています。まぁ、そんなことはどうだってよくて。
 数日前、じきに対面することになるホストファミリーにメールを送ってみました。カナダのステイ先に、私のノートPC持って言っても良いとのお話なので、それなりに頑張って日記とかつけてみます。そういうわけで、カナダでの日常を知りたいなーって方は一ヶ月に一度くらいここをのぞいて見てください。生存確認くらいには使えますね。